オールフロンティア野球部

試合予定

  • 10/6 sun VS. ティ・エス テックorクラブ2位の勝者 埼玉県会長杯

試合結果

  • 結果:8/29 thu VS. 茨木トヨペット 3-4 関東リーグ戦
  • 結果:9/9 mon VS. SUNホールディングスEAST 11-3 日本選手権予選
  • 結果:9/10 tue VS. 明治安田 2-3 日本選手権予選

お知らせ Topics

2025.1.14

◆2025年 体制について◆

1月より、下記の陣容になりましたのでお知らせ致します。

部 長     平林 拓郎
監 督     初芝 清
コーチ     加藤 博人(新任)
コーチ(兼任) 山田 基樹
マネージャー  平岡 優也
マネージャー  金子 弥聖(新任)


また新入部選手(計14名 内移籍3名)につきましては、
準備が整い次第、ご紹介をさせて頂きます。

新陣営の元、創部当初からの目標である都市対抗野球大会、日本選手権大会の
2大大会への出場を目指し、2025年度は『執念〜熱い気持ちを胸に〜』を
スローガンに掲げ、仕事に野球に全力で取り組んで参ります。

今後とも、オールフロンティア野球部へのご声援を宜しくお願いいたします。

2025.1.14

◆2024年 勇退者について◆

2024年シーズンをもちまして
スタッフ1名、選手11名が勇退しましたのでお知らせします。

戸柱 竜之介 コーチ
金子 弥聖 投手(マネージャーへ)
川上 鳳之 投手
吉本 孝祐 投手
栁瀬 雄斗 捕手
阿部 竜也 捕手
藤本 誠啓 内野手
横田 祥平 内野手
磨 龍輝 外野手
伊藤 優世 外野手
赤間 昂大 外野手
吉内 匠 外野手

これから社会人野球を目指す選手の方々へ
オールフロンティアが考える社会人としての
野球への取り組み方をご紹介します。

髙橋 京介

建築資材事業部

【プロフィール】
たかはし・きょうすけ 1993年 秋田県出身
青山学院卒業 2016年 オールフロンティアに入社

一番は野球が出来る有り難みを感じること

■オールフロンティアへの入団(入社)を決めた理由は?

学生時代から企業チームで野球を続けていきたいと思いがあり、縁あって自社に入社しました。

■野球の面白さと仕事の面白さの共通点はなんですか?

どちらも現場では必ず活躍するチャンスがあることです。
仕事で月の目標ややるべきことをまとめた行動計画を作成するのですが、それを基に、改善点と新たな目標を設定し、次の行動計画に繋げるといったことをしています。これが成長にとても不可欠で、野球の練習を含めた作戦にも通じます。それは試行錯誤して目的を達成するという共通の面白さでもあります。

■仕事と野球を両立するために心がけていることは

良い意味で仕事は仕事、野球は野球と考えることです。全てを繋げて考えてしまうと片方が上手くいかなかった場合にもう片方にも繋がってしまいます。
ですので、基本的に仕事中は野球のことを考えないように、野球中は仕事のことを考えないようにしています。

仕事も野球も全力で向き合える環境

■仕事をしながら野球をするメリットとは?

一番は野球が出来るありがたみを感じることだと思います。
好きな野球をこの歳になっても出来ていること、また、給料を貰いながら出来ていることは決して当たり前ではありません。
野球しかしていなければ仕事の大変さに気づくことが出来ません。そういった意味でも、仕事も野球も全力で向き合える環境は貴重な場だと思います。

■入社前と後で野球に対する考え方に変化

入社してすぐ、今まで野球のことしか考えていなかった私が、これから社会人としてやって行けるのかという不安にかられました。野球が続けられなくなった時、野球しか知らない人間では役に立ちませんから。
ただ、ありがたいことにこの会社では、重要な仕事を任せてくれる環境があるので、今の仕事から人間的な成長に繋げていき、野球でも社会人としての振る舞いを意識するようになりました。

何事も諦めずやりきること

■オールフロンティアの特徴とは?

創部4年目ということもあり、勢いに乗ったときは非常に活気が溢れています。
その反面、勢いの波が大きいだけに、落ちこんだ時はとことん落ち込むのが現状です。しかしポテンシャルは大いにあるので、必ずいい結果を残せるはずです。

■社会人野球を志す学生にへメッセージ。

学生野球を悔いなくやりきって下さい。何事も諦めずやりきることがとても大切だと思っています。
そして、仕事をしながら野球を続けたいと思っている学生さんは是非一度このオールフロンティアを視野に入れて考えてみてはどうでしょうか。

練習環境と地域での活動のご紹介。

主な練習場

春日部市 豊野グラウンド/庄和球場/牛島球場
幸手市 ひばりヶ丘球場

練習設備

地域貢献活動

地域の代表として―――

社会人野球のチームは、地域社会、自治体、企業、そして、そ のコミュニティーに生きる住民や仲間たちとの架け橋となり、喜びと感動を共有できる存在(地域の財産)となる事を目指し、私たちも「春日部市」に貢献出来ればと考えております。
社会人野球の大会である都市対抗野球では、都市を代表として戦う為、私たちの所属する春日部市の応援が必要となります。オールフロンティアを市民の皆様に認知して頂く為にも地域貢献活動を通じて絆を深める活動を行っています。

【野球教室】

市営大宮球場でティーボール大会が行われ、12チーム約150人を対象に野球教室をさせて頂きました。
子ども達と共にプレーし、とても有意義な時間となりました。
将来この中からプロ野球選手、オールフロンティアで活躍する選手が誕生する事を楽しみにしています!!

All Frontier

オールフロンティア野球部の母体は東京・表参道に本社を置き、多彩な事業展開をする多角経営型企業です。
企業としてのオールフロンティアは社名の通り、時代に合わせて変化していく「開拓者」です。
「自由なアイディアをビジネスに」を企業理念として社会の変化を見て、お客様の声から必要なものを発見し、新規ビジネスを立ち上げ、積極果敢に挑戦していきます。
野球部はその開拓精神に則り仕事と野球の両立というスタイルで、社員同士の連携・士気高揚を図り、地域貢献の一環として2016年発足しました。

なぜこの多角経営企業が野球部を運営するのか?!

社員の想像力を育む。
ビジネスは毎日が試合です。瞬発的な対応、長期的なビジョン、ゲームの先を予測する力。これらは野球でも仕事でも共通して求められる能力です。
我々のビジネスは言ってみれば全員野球。試合は仕事そのものをドラマとして可視化し、明確なイマジネーションを育みます。

仕事+野球=想像力

オールフロンティアが可能にする仕事と野球の両立

「野球」だけ出来ても意味がない、「仕事」だけ出来ても意味がない!
これがオールフロンティア野球部の考えです。
「野球」だけすれば良いのでは無く、「仕事」でも会社に貢献するのが目的となります。
自社は、仕事・野球と各日でローテーションする事により、どちらかに偏る事無く、取り組む事が可能となります。
また一生「野球選手」として過ごす訳ではありません。
仕事を通して、1人の社会人として成長する環境が自社にはあります。

オールフロンティアWEBサイトへ

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2024年 試合予定

2024年 試合結果

2024年 大会情報

  • 試合予定
    10/6 sun
    VS. ティ・エス テックorクラブ2位の勝者

    埼玉県会長杯

部長

TAKURO HIRABAYASHI

平林 拓郎
秋田経法大附属 -中央学院
埼玉県

監督

KIYOSHI HATSUSHIBA

初芝 清
1967年2月26日生
二松學舍大学附属高
88

兼コーチ

MOTOKI YAMADA

山田 基樹
1995年10月19日生
195cm 87kg 右右
日川 -國學院
山梨県
33

マネージャー

YUYA HIRAOKA

平岡 優也
1993年11月20日生
熊野 -東京農業
和歌山県

マネージャー

ISSEI KANEKO

金子 弥聖
1995年11月22日生
179cm 85kg 左左
専大松戸 -大正
千葉県

YUI KOMORI

小森 結
2001年6月12日生
172cm 75kg 右左
春日部共栄 -獨協
埼玉県
12
投手

FUTA SHIMIZU

志水 風太
1999年2月5日生
172cm 73kg 右右
汎愛 -大阪商業
大阪府
13
投手

HIROTO KAWABE

川邉 拓人

2001年1月25日生

179cm 81kg 右右

いわき光洋 -新潟医療福祉

福島県

14
投手

TAKUHO FUKUSHIMA

福島 拓歩

2001年4月11日生

178cm 80kg 右右

飛龍 -横浜商科

神奈川県

15
投手

NAO TESHIMA

手島 直

2002年2月18日生

171cm 79kg 左左

境 -国際武道

鳥取県

17
投手

TAIGA TOIYA

問矢 大雅

2002年2月25日生

180cm 80kg 左左

國學院久我山 -國學院

東京都

28
投手

YOHEI YAMAZAKI

山崎 陽平

2001年7月9日生

174cm 80kg 右右

横浜隼人 -帝京

神奈川県

30
投手

KEITA OKADA

岡田 恵太

2001年7月12日生

178cm 86kg 左左

飯山 -福井工業

長野県

34
投手

YUHKI FURUKAWA

古川 優生

2001年6月21日生

171cm 77kg 右右

金光大阪 -京都先端科学

大阪府

22
捕手

AKITO HARADA

原田 耀大
2000年11月14日生
170cm 75kg 右左
日本航空 -神奈川工科
山梨県
0
内野手

YASUYUKI SEKI

関 康幸
1993年4月16日生
172cm 74kg 右左
筑紫台 -東北福祉
福岡県
2
内野手

NOBORU ISHIHARA

石原 昂

1998年5日16日生

185cm 97kg 右右

湘南学院 -敬愛

神奈川県

3
内野手

KEITA TSURUMI

鶴見 恵大

2001年4月18日生

174cm 76kg 右右

土浦日大 -獨協

茨城県

6
内野手

SHUMPEI TANAKA

田中 駿平

1995年11月16日生

178cm 80kg 右右

東海大浦安 -国際武道

埼玉県

25
内野手

TAIYO SASAMOTO

笹本 大陽

2001年11月24日生

186cm 78kg 右左

武相 -神奈川工科

神奈川県

31
内野手

TATSUYA MORIOKA

森岡 竜也

1996年3月2日生

175cm 70kg 右左

東海大浦安 -日本体育

東京都

8
外野手

SOHTA TAKASHIMA

高嶋 壮汰

2002年3月1日生

172cm 83kg 左左

東海大相模 -共栄

埼玉県

24
外野手

YUMA YOSHIKAWA

吉川 雄真

1998年7月16日生

180cm 90kg 右左

横浜隼人ー帝京

神奈川県

32
外野手

MOTOKI YAMADA

山田 基樹

1995年10月19日生

195cm 87kg 右右

日川 -國學院

山梨県

33
外野手

問合せ Contact

入団についてのご質問、取材の申し込み、応援メッセージなど
下記入力フォームよりお送り下さい。